カードゲーム 2018.11.18 kanrinin 『ブラックマジシャンガール』種類ごとの値段・相場まとめ【遊戯王カード】 初心者でもわかる遊戯王の始め方 遊戯王界のアイドルカードである『ブラック・マジシャン・ガール』 原作ではブラックマジシャンの弟子として登場し、遊戯のピンチを何度も救った第2のエースモンスターです。 ブラックマジシャンガールはこれまでに沢山収 …
カードゲーム 2018.11.13 kanrinin 『レッドアイズ』種類ごとの値段・相場まとめ【遊戯王カード】 初心者でもわかる遊戯王の始め方 城之内のエースモンスターである『真紅眼の黒竜』 原作では『青眼の白龍』に次ぐレアカードとされており、『青眼の白龍』よりも『真紅眼の黒竜』の方が好きという人も多いと思います。 レッドアイズはこれまでに沢山収録さ …
カードゲーム 2018.11.06 kanrinin 『ブラックマジシャン』種類ごとの値段・相場まとめ【遊戯王カード】 初心者でもわかる遊戯王の始め方 遊戯王といえば、主人公武藤遊戯のエースモンスターである『ブラック・マジシャン』という方も多いと思います。 ブラック・マジシャンはこれまでに沢山収録されており、イラストやレアリティの異なるものが多々存在します。 …
カードゲーム 2018.10.24 kanrinin 【世界に6枚】「音響兵器ローレライ」ってどんなカード?【遊戯王】 初心者でもわかる遊戯王の始め方 2018年10月23日に遊戯王カードの偽物を販売した男性が商標法違反容疑で逮捕されました。 偽物などの悪いケースで遊戯王カードの名前を聞くことは、遊戯王ファンとしては好ましいものではありません。 今回は詳しく …
カードゲーム 2018.09.01 kanrinin 【レアリティごと】青眼の亜白龍の相場・買取値段一覧まとめ【比較】 初心者でもわかる遊戯王の始め方 映画のプロモーションカードとして登場した『青眼の亜白龍』ですが、現在5種類のレアリティが存在します。 以前はパックに収録されたのは1種類のみ、他の3種類は全てプロモーションカードということもあってどのレアリティも高 …
カードゲーム 2018.05.06 kanrinin 【遊戯王】女剣士カナンが高い理由は?レアリティごとの配布枚数も公開!! 初心者でもわかる遊戯王の始め方 遊戯王で高額カードといえば『女剣士カナン』を思い浮かべる人は多いと思います。 高い理由を調べても1999年に配布された大会限定のウルトラレアしか紹介していないサイトが多かったので、このサイトでは全ての種類の『女剣士 …
カードゲーム 2018.05.04 kanrinin 【遊戯王】世界大会2004 TOP4のデッキリスト【04環境】 初心者でもわかる遊戯王の始め方 『04環境』とは東京大学遊戯王デュエルサークル(通称UTD)さんが2015年末に普及させた、2004年11月25日時点で使用されていた新エキスパートルールに則って行うデュエルのことです。 04環境とは 2004年 …
雑学・ネタ・その他 2018.04.14 kanrinin 何故かネタにされる世界大会準優勝賞品カード 初心者でもわかる遊戯王の始め方 遊戯王カードの世界大会では大会上位者に賞品カードが贈呈されます。 賞品カードは、1位の人に贈呈されるカードと2位~4位の人に贈呈されるカードの2種類。優勝賞品カードは市場に出回ると100万円を超える値段がつくほどで …
カードゲーム 2018.04.04 kanrinin 『青眼の白龍』カードごとの値段・入手難度まとめ 初心者でもわかる遊戯王の始め方 遊戯王といえば『ブルーアイズホワイトドラゴン』という方が多いと思います。 ブルーアイズはこれまでに沢山収録されており、イラストやレアリティの異なるものが多々存在します。 このページでは、そんな『青眼の白龍』の …