アニメでロバート・ピアスンが使用したデッキをまとめてみました。
シリーズ別にまとめていますが、OCG化されていないカード等もあります。
また、OCGとアニメで種類や名前の異なるカードはアニメでの種類・名前で記載しています。
デッキの内容を知りたい場合や、キャラデッキを組む際の参考にしてみてください。
- アニメ・漫画内でテキストが読み取れるカードは原文ママ、全文または一部が読み取れないカードはその箇所に意訳を記載しています。
- 登場時期によってステータスが異なる同名カードは、その時期ごとに使用されたステータスを記載しています。
ロバート・ピアスンがアニメで使用したデッキ(カード)一覧
ロバート・ピアスンの使用した「BF」は「ブラック・フェザー」です。
効果モンスター | 5種 |
BF-黒槍のブラスト BF-黒槍のブラスト 星4/闇属性/鳥獣族 攻撃力 1700/守備力 800 自分フィールド上に「BF-黒槍のブラスト」以外の「BF」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | BF-鉄鎖のフェーン BF-鉄鎖のフェーン 星2/闇属性/鳥獣族 攻撃力 500/守備力 800 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手フィールド上に攻撃表示で存在するモンスター1体を守備表示にする。 |
BF-蒼炎のシュラ BF-蒼炎のシュラ 星4/闇属性/鳥獣族 攻撃力 1800/守備力 1200 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分のデッキから攻撃力1500以下の「BF」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。 | BF-暁のシロッコ BF-暁のシロッコ 星5/闇属性/鳥獣族 攻撃力 2000/守備力 900 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで通常召喚する事ができる。 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は、そのモンスター以外のフィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスターの攻撃力の合計分アップする。 この効果を発動するターン、選択したモンスター以外のモンスターは攻撃する事ができない。 |
BF-疾風のゲイル BF-疾風のゲイル 星3/闇属性/鳥獣族/チューナー 攻撃力 1300/守備力 400 自分フィールド上に「BF-疾風のゲイル」以外の「BF」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、相手モンスター1体の攻撃力・守備力を半分にする事ができる。 | - |
シンクロモンスター | 1種 |
ブラックフェザー・ドラゴン ブラックフェザー・ドラゴン 星8/闇属性/ドラゴン族 攻撃力 2800/守備力 1600 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードの戦闘以外で発生する自分へのダメージを、そのダメージの数値分だけこのカードの攻撃力を下げる事で無効にする事ができる。 1ターンに1度、このカードの効果で下げたこのカードの攻撃力を元の数値に戻す事ができる。 またこの時、相手フィールド上に存在する全てのモンスターの攻撃力は戻した数値分ダウンする。 | - |
罠カード | 1種 |
シャドー・ダンス シャドー・ダンス 通常罠 相手プレイヤーへの直接攻撃に成功した時に発動する事ができる。 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 | - |
遊戯王のアニメが全シリーズ見放題!!
シリーズ別まとめページ一覧

「遊戯王デュエルモンスターズ」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王GX」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王5D´s」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王ZEXAL」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王ARC-V」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王VRAINS」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王R」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王GX」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王5Ds」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王ZEXAL」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王ARC-V」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ