アニメでレオが使用したデッキをまとめてみました。
シリーズ別にまとめていますが、OCG化されていないカード等もあります。
また、OCGとアニメで種類や名前の異なるカードはアニメでの種類・名前で記載しています。
デッキの内容を知りたい場合や、キャラデッキを組む際の参考にしてみてください。
- アニメ・漫画内でテキストが読み取れるカードは原文ママ、全文または一部が読み取れないカードはその箇所に意訳を記載しています。
- 登場時期によってステータスが異なる同名カードは、その時期ごとに使用されたステータスを記載しています。
レオがアニメで使用したデッキ(カード)一覧
効果モンスター | 4種 |
クロック・ナイト No.3 クロック・ナイト No.3(クロック・ナイト ナンバースリー) 星1/光属性/戦士族 攻撃力 300/守備力 300 1ターンに1度、コイントスを1回行う。 コインの表が出た場合、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1200ポイントアップする。 コインの裏が出た場合、このカードを破壊する。 1ターンに1度、自分フィールド上に存在する「クロック・ナイト」と名のついたモンスター1体のコイントスを行う効果を無効にし、コイントスをやり直す事ができる。 | クロック・ナイト No.12 クロック・ナイト No.12(クロック・ナイト ナンバートゥエルブ) 星4/光属性/戦士族 攻撃力 1200/守備力 1200 1ターンに1度、コイントスを1回行う。 コインの表が出た場合、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで1200ポイントアップする。 コインの裏が出た場合、このカードを破壊する。 1ターンに1度、自分フィールド上に存在する「クロック・ナイト」と名のついたモンスター1体のコイントスを行う効果を無効にし、コイントスをやり直す事ができる。 |
モンスター・クロック モンスター・クロック 星1/光属性/機械族 攻撃力 0/守備力 0 このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、その攻撃モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターカードの攻撃力分だけアップする。 | 時の魔術師 時の魔術師 星2/光属性/機械族 攻撃力 500/守備力 400 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。 コイントスを1回行い、裏表を当てる。 当たった場合、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。 ハズレの場合、自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、自分は破壊したモンスターの攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。 |
魔法カード | 1種 |
クロック・ワーク クロック・ワーク 通常魔法 自分フィールド上に存在する「クロック・ナイト」と名のついたモンスター1体よりも低いレベルの「クロック・ナイト」と名のついたモンスター1体を手札から特殊召喚する事ができる。 | - |
遊戯王のアニメが全シリーズ見放題!!
シリーズ別まとめページ一覧

「遊戯王デュエルモンスターズ」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王GX」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王5D´s」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王ZEXAL」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王ARC-V」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王VRAINS」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王R」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王GX」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王5Ds」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王ZEXAL」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王ARC-V」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ