マンガで蓮が使用したデッキをまとめてみました。
シリーズ別にまとめていますが、OCG化されていないカード等もあります。
また、OCGとマンガで種類や名前の異なるカード(「白闘気双頭神龍」の効果がマンガとOCGで異なるなど)はマンガでの種類・名前で記載しています。
デッキの内容を知りたい場合や、キャラデッキを組む際の参考にしてみてください。
- アニメ・漫画内でテキストが読み取れるカードは原文ママ、全文または一部が読み取れないカードはその箇所に意訳を記載しています。
- 登場時期によってステータスが異なる同名カードは、その時期ごとに使用されたステータスを記載しています。
蓮がマンガで使用したデッキ(カード)一覧
効果モンスター | 2種 |
白鱓 白鱓(ホワイト・モーレイ) 星2 攻撃力 600/守備力 200 通常召喚時このカードは直接攻撃できる 墓地から特殊召喚された時チューナーとなる | 白棘鱏 白棘鱏(ホワイト・スティングレイ) 星4 攻撃力 1400/守備力 1000 手札の「ホワイト」モンスターを墓地に送り特殊召喚できる |
シンクロモンスター | 3種 |
白闘気双頭神龍 白闘気双頭神龍(ホワイト・オーラ・バイファムート) 星10 攻撃力 3300/ 守備力 3000 このモンスターは2体のモンスターとして扱う 片方が破壊された場合 もう片方の効果によって復活する | 白闘気白鯨 白闘気白鯨(ホワイト・オーラ・ホエール) 星8 攻撃力 2800/守備力 2000 特殊召喚時 相手場のモンスターを全て破壊する このカードが破壊され墓地に送られた時 墓地の「ホワイト」モンスターを除外してチューナーとして特殊召喚できる |
白闘気海豚 白闘気海豚(ホワイト・オーラ・ドルフィン) 星6 攻撃力 2400/守備力 1000 1ターンに1度相手モンスター1体の攻撃力を半分にできる このカードが破壊され墓地に送られた時 墓地の「ホワイト」モンスターを除外してチューナーとして特殊召喚できる | - |
魔法カード | 6種 |
白の鉄壁 白の鉄壁 永続魔法カード 「ホワイト」モンスターが攻撃対象になった時 場の対象以外の「ホワイト」モンスターがいれば戦闘及び効果ダメージを受けない | 白の循環礁 白の循環礁(ホワイト・サークル・リーフ) 魔法カード 自分場の「ホワイト」モンスター1体を破壊して同名モンスターをデッキから手札に加える |
白の水鏡 白の水鏡(ホワイト・ミラー) 魔法カード 墓地から「ホワイト」モンスター1体を特殊召喚し同じ名前のモンスター1体をデッキから手札に加える | 白の悪夢 白の悪夢(ホワイト・ナイトメア) 永続魔法カード ターン終了時まで自分の「ホワイト」モンスターの攻撃力を墓地に送った「ホワイト」モンスター×500ポイントアップさせる |
白の繁栄 白の繁栄(ホワイト・プロスペリティ) 魔法カード 手札のレベル4以下の同名「ホワイト」モンスター2体を特殊召喚する | 白の救済 白の救済(ホワイト・サルベージ) 永続魔法カード 1ターンに1度 墓地の「ホワイト」モンスターを手札に加える |
罠カード | 4種 |
シンクロ・ゾーン シンクロ・ゾーン 永続罠カード シンクロモンスター以外の攻撃を無効にする | 白の仲裁 白の仲裁(ホワイト・アービトレーション) 永続罠カード 手札の「ホワイト」モンスターを墓地に送り相手場のモンスターを全て守備表示にする |
白の咆哮 白の咆哮(ホワイト・ハウリング) 罠カード 「ホワイト」モンスターがいる時 相手の墓地の魔法カードを除外し魔法の発動を無効にする | 白の防衛線 白の防衛線(ホワイト・ライン) 罠カード 相手モンスター1体を守備表示にしこのターン効果ダメージを受けない |
遊戯王のアニメが全シリーズ見放題!!
シリーズ別まとめページ一覧

「遊戯王デュエルモンスターズ」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王GX」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王5D´s」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王ZEXAL」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王ARC-V」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王VRAINS」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

「遊戯王R」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王GX」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王5Ds」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王ZEXAL」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ

漫画版「遊戯王ARC-V」登場キャラクターの使用カード一覧まとめ