劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』で海馬瀬人が使用したカードをまとめてみました。
50音順で紹介しています。
「DSOD」で海馬瀬人が使用したカード一覧
モンスターカード
全種類12種類
- 通常モンスター2種類
- 効果モンスター8種類
- 儀式モンスター1種類
- 融合モンスター1種類
アサルトワイバーン
vs武藤遊戯

オベリスクの巨神兵
vs藍神
デッキからではなく地面の中からドローしたカードです。

カイザー・ブラッド・ヴォルス
vsアテム

クリスタル・ドラゴン
vs藍神

ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン
vs武藤遊戯

真青眼の究極竜
vsアテム

青眼の亜白龍
vs藍神

青眼の白龍
vsアテム・藍神・武藤遊戯

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
vs武藤遊戯

パンデミック・ドラゴン
vs藍神

闇・道化師のサギー
vsアテム
罠カード「身代わりの闇」の効果によりデッキから墓地に送られました。

ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-
vs藍神
召喚されていませんが、手札に確認できます。

魔法カード
カオス・フォーム
vs武藤遊戯
「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を儀式召喚する際に使用しました。

融合
vsアテム・武藤遊戯
「真青眼の究極竜 」を融合召喚する際に使用しました。

竜の闘志
vs武藤遊戯

罠カード
強化反撃(エンハンスド・カウンター)
vsアテム

自分が受けるそのダメージを0にし、バトルフェイズ終了時まで対象のモンスターの攻撃力を無効にしたダメージの数値分だけアップする。
という効果です。
カウンター・ゲート
vs藍神

クリスタル・アバター
vs藍神

高速詠唱
vs武藤遊戯

ドラゴンズ・オーブ
vs藍神

身代わりの闇
vsアテム

融爆
vsアテム

まとめ
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』で海馬が使用したカードには、3種類カード化されていないモノがありました。
今後のカード化に期待ですね。
映画で新しく登場したカードは「Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK」・「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」に収録されているので、劇場版のデッキを組みたい方にはこちらのパックがオススメです。