1999年2月4日に発売された遊戯王最初期のパックである『Vol.1』
現在ではコレクターの需要が高く、未開封のボックスやパックは高額で取引されています。
しかし、2018年8月18日に発売された『20th ANNIVERSARY SET』に『Vol.1』の復刻版パックが封入されたこともあり、初期版と復刻版の違いが気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、Vol.1の初期版と復刻版の見分け方をカード・パックでそれぞれ紹介します。
※2018年以降『Vol.1』以外にも多くの復刻版が登場しているため、『Vol.1』以外の見分け方についても解説しています。
目次
Vol.1の初期版と復刻版の見分け方
復刻版の『Vol.1』にはボックスが存在しないため、パックと収録カードの見分け方について紹介します。
パックの見分け方
画像は左が初期パック・右が復刻版パックです。
パックによって個体差のある部分(上部の穴の位置や印刷のズレなど)は除きますが、
- 価格表記の有無
- スタジオ・ダイス表記の有無
の2点に大きな違いが見られます。
パック右上部分に価格の表記があるかどうか、クレジット部分に「スタジオ・ダイス」と表記されているかどうかなので、違いは分かりやすいと思います。
こちらはパック裏面、画像は左が初期パック(後期生産版)・右が復刻版パックです。
こちらの初期パック画像は、コナミホットラインが載っている初期パックの後期生産版のため、復刻版と比べると裏面のデザインが大幅に異なっています。
初期パックにはバーコードが載っている点や、復刻版には『20th ANNIVERSARY SET』の同梱品であることが明記されている点など違いは一目瞭然でしょう。
こちらもパック裏面、画像は左が『Vol.2』(前期生産版)・右が復刻版パックです。
『Vol.1』と『Vol.2』の前期生産版の裏面のデザインは同じなので、比較してみました。
後期生産版では収録カード部分のデザインに大きな違いが見られましたが、前期生産版はデザインが非常に似ており、復刻版の再限度の高さが見て取れます。
裏面には上述した点も含め、
- バーコードの有無
- 『20th ANNIVERSARY SET』同梱品の表記
- 対象年齢
などの違いがあるので、パックの表面よりは違いが分かりやすいのではないでしょうか。
(管理人(炎)が『Vol.1』の前期生産版を所持していないために比較が分かりずらくなってしまっています。申し訳ございません。)
カードの見分け方
画像は左が初期パックに収録された「ブラック・マジシャン」・右が復刻版パックに収録された「ブラック・マジシャン」です。
こちらもカードによって個体差のある部分(印刷の濃淡や枠のズレなど)は除きますが、
- カード右下部分のホログラムの有無
- スタジオ・ダイス表記の有無
の2点に大きな違いが見られます。
パック右下部分に偽造防止ホログラムがあるかどうか、クレジット部分に「スタジオ・ダイス」と表記されているかどうかなので、パックの見分け方と同様に違いを知ってさえいればすぐに見分けることができると思います。
Vol.1以外の初期版と復刻版の見分け方
上述の通り、『Vol.1』の見分け方としてスタジオ・ダイス表記の有無がありました。
しかし、1999年7月22日発売『Vol.4』~2000年1月27日発売『Vol.7』までのパック等に関しては、初期パックにもスタジオ・ダイス表記の有無があります。
画像は左が前期生産版・右が後期生産版(スタジオ・ダイス版)の『Vol.6』です。
収録されているカードにもクレジット表記に違いが見られますが、どちらも初期のカードとなります。
2024年に発売された『QUARTER CENTURY LIMITED PACK』に復刻版が収録されたことにより、初期からスタジオ・ダイス表記のあったカードにも復刻版が登場しました。
そのため、こちらの見分け方についても解説します。
カードの見分け方
画像は左が前期生産版『Vol.6』に収録された「神の宣告」・右が2024年に登場した復刻版の「神の宣告」です。
偽造防止ホログラムの有無、クレジット表記の違いが見て取れます。
初期の前期生産版は「©高橋和希/集英社」となっているのに対して、復刻版は「©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI」となっており、違いが分かりやすいです。
画像は左が後期生産版(スタジオ・ダイス版)『Vol.6』に収録された「神の宣告」・右が2024年に登場した復刻版の「神の宣告」です。
初期の後期生産版(スタジオ・ダイス版)は「©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社」となっており、クレジット表記が前期生産版とは異なっているものの、偽造防止ホログラムの有無や「高橋和希・テレビ東京・KONAMI」の表記違いを見れば復刻版との違いは明らかです。
間違いやすい例
画像は左が後期生産版(スタジオ・ダイス版)『Vol.6』に収録された初期の「神の宣告」・右が2018年の復刻版パックに収録された復刻版の「ブラック・マジシャン」です。
後期生産版(スタジオ・ダイス版)の『Vol.4』~『Vol.7』等に収録されているカードと、復刻版『Vol.1』に収録されているカードのクレジット表記が同じこともあり、ややこしくなっていますが間違えないように注意してください。
主な見分け方は
- 偽造防止ホログラムの有無
- 『Vol.1』・『Vol.4』~『Vol.7』等の収録カードを見て復刻版が存在するか確認する
となります。
公式の遊戯王データベースにてパックごとの収録カード一覧を確認できるので、初期のカードか復刻版か分からない場合は調べてみましょう。
復刻版のPSA鑑定について
PSAとは、カードの真贋鑑定やグレーディングを行っている会社です。
上で紹介した復刻版のカードにはPSA鑑定に誤りのある時期があり、1999年発売の『Vol.1』のカードとしてグレーディングされているモノが存在します。
mercari:遊戯王 ブラックマジシャン 初期 復刻版 PSA9
magi:【遊戯王PSA10】ブラックマジシャン 初期復刻版ウルトラレア
画像左が正常にグレーディングされた復刻版のカード・右が誤ったグレーディングのされた復刻版のカードです。
ケース上部の収録パックデータが異なっています。
PSA鑑定までこだわっているコレクターの方ならすぐに違いが分かると思いますが、このようなレアな事例もあるので、これからPSA鑑定品のコレクションを考えている方は知っておいて損はないかと思います。
まとめ
今回は初期版と復刻版の違いや見分け方について紹介しました。
ここ最近のコレクター需要もあり初期のカードは高騰傾向にあるため、もし購入する際は商品タイトルだけでなく、商品画像が初期版か復刻版かを確認してから購入することをオススメします。