遊戯王OCGの10,000種類目のカードとして、「10,000」を意識してデザインされ登場した「万物創世龍(テンサウザンド・ドラゴン)」
市販のブースターパックに収録されていますが、一種の記念カードということもあり、人気も高く非常に高額となっているカードの1枚です。
ここでは、「万物創世龍」が高額になっている理由や、パックでの封入率・買取価格や相場などを紹介しています。
目次
万物創世龍はなぜ高い?その理由を解説
「万物創世龍」が高額になっている理由は主に以下の4点です。
それぞれ詳しく解説していきます。
封入率が極端に低い
結論から先に言ってしまえば、「万物創世龍」の封入率は3カートン(72BOX)に1枚と言われています。
公式からの正確な封入情報は発表されていませんが、10,000という数字を意識していることから、3カートン(10,800枚)から1枚という封入率ではないかというのが有力な説です。
「万物創世龍」を収録している『イグニッション・アサルト』は、2019年10月12日に発売されたブースターパックですが、当時のブースターパックに収録されていた最高レアリティである「20thシークレットレア」は4箱に1枚(1カートンに6枚)の割合で封入されていることもあり、比較しても封入率の低さは明白となっています。
専用レアリティとなっている

「万物創世龍」は「10000シークレットレア」と呼ばれる特殊なレアリティとなっています。
シークレットやカード名の加工は「20thシークレットレア」と同じですが、効果欄に10000の文字が刻まれているのが特徴的なレアリティです。
2022年現在、この「10000シークレットレア」のカードは「万物創世龍」しか存在せず、このカードの登場背景から同じレアリティのカードが新しく登場する可能性も極めて低く、事実上の専用レアリティとして特別感があります。
同レアリティでの再録・再販がない
今後、何らかのパックやプロモーションカードとして「万物創世龍」が再録・再販されることがあったとしても、「10000シークレットレア」ではなく別のレアリティでの収録になると考えられます。
また、15,000種類目や20,000種類目など次の節目の際に別のリアリティが登場する可能性もあり、「10000シークレットレア」として再録・再販されることはほとんどないと言えるでしょう。
収録パックが絶版になっている

前述の通り、「万物創世龍」を収録している『イグニッション・アサルト』は、2019年10月12日に発売されたブースターパックです。
その後の2020年4月に発売されたブースターパック『ライズ・オブ・ザ・デュエリスト』からは「20thシークレットレア」が廃止され、新しく「プリズマティックシークレットレア」というレアリティが登場しました。
そのため、現在は『イグニッション・アサルト』を含む「20thシークレットレア」を収録しているパックの製造・再販はされておらず、今後も再販の可能性がほとんどない状況となっています(2021年3月に「20thシークレットレア」を収録していない2018年発売のパックの再販が決まったにも関わらず、「20thシークレットレア」を収録しているパックの再販が全くないことから、今後の再販の可能性がほとんどないことが分かります)。
現状では、現行で出回っているBOXしか残っていないとされており、供給よりも需要の方が増えている状況です。
以上4点の理由により、「万物創世龍」は高額になっています。
万物創世龍の買取価格と相場を紹介
2022年現在、「万物創世龍」の買取価格は1枚17万円~23万円ほど、販売相場は1枚23万円~28万円ほどとなっています。
【遊戯王】【ラボインフォ】
🔶🔶万物創世龍🔶🔶
入荷しました!
コレクターとしてはほっとけない一品。
ご来店お待ちしています😎 pic.twitter.com/t3ddrOTu81
— カードラボ秋葉原ラジオ会館本店@オンラインデュエルスペース稼働中! (@akihabara_labo) October 26, 2021
《遊戯王商品入荷情報》
「万物創世龍」入荷しました!
商品状態かなり良好です!!
気になる方は要チェックです~#遊戯王 #おたいち pic.twitter.com/ram3iT4mIL— お宝市番館尾張小牧店カード (@otakoma_CARD) October 25, 2021
🐉福福トレカ遊戯王販売情報🐉
福福トレカ秋葉原店にて、
「万物創世龍」入荷致しました‼️
特価にて展開しております🔥
当店20thシクコーナーにありますので、お求めの方は是非ご来店ください😊
お待ちしております♪#福福トレカ #遊戯王 #万物創世龍 pic.twitter.com/YWRvc3QgaT
— 福福トレカ秋葉原店(リニューアルオープン店舗移転しました!) (@fukufuku_toreka) October 28, 2021
買取ツイートは以下の様になっています。
✨遊戯王高額買取✨10/22更新
#遊戯王 #トレカ #買取 #京都
1000SEC 万物創世龍 200,000円買取
20thSEC 蒼翠の風霊使いウィン 160,000円買取
20thSEC 清冽の水霊使いエリア 110,000円買取
PSE I:Pマスカレーナ(バイク) 65,000円買取
20thSEC 灰流うらら 120,000円買取✅買取強化中‼️ pic.twitter.com/FP7z5GravF
— おじゃま館深草店🔥目指せ!トレカ地域No.1店 (@ojamakan_fu) October 28, 2021
🔥福福トレカ遊戯王買取情報🔥
🐉万物創世龍¥230000🐉
蒼翠の風霊使いウィン¥200000
清冽の水霊使いエリア¥130000
灼熱の火霊使いヒータ¥110000
IPマスカレーナ¥120000
閃刀姫レイ¥100000
閃刀姫ロゼ¥72000
増殖するG¥62000
灰流うらら¥120000#遊戯王 #買取 #福福トレカ pic.twitter.com/jzjs8j8sFy— 福福トレカ秋葉原店(リニューアルオープン店舗移転しました!) (@fukufuku_toreka) October 24, 2021
以下は上記買取ツイートの約一年半前にあたる、2020年3月頃の買取ツイートです。
買取相場は1枚6万~7万円ほどであり、ここ一年半で買取相場は約3倍となっています。
【遊戯王買取】3/24
万物創世龍70000
—20シク—
灰流うらら40000
灼熱の火霊使いヒータ14000
朔夜しぐれ10000
アポロウーサ9000
ドラゴンメイドチェイム8000
アストラム6000
屋敷わらし5000
幽鬼うさぎ5000
閃刀姫カイナ5000
超雷龍4500
スターダストドラゴン4500
ブラックローズドラゴン4000 pic.twitter.com/KXTycZy91s— フルコンプ秋葉原店 (@fullcompaki) March 24, 2020
【#6F買取】遊戯王買取情報!
大人気カード強化買取中です!!
万物創世龍(10000シークレット)¥65000#遊戯王 #秋葉原 #買取 pic.twitter.com/aTzlOAfMyN— ボークス秋葉原ホビー天国1&2 (@vs_hobbytengoku) March 24, 2020
遊戯王 今日のピックアップ買取リストです!
光の創造神 ホルアクティウルトラ78000
万物創世龍10000シク62000
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガールウルトラ24000
万力魔神バイサー・デスウルトラ21000
トライホーン・ドラゴンウルトラ17000 pic.twitter.com/7ZlgJTwtQo— トレコロ@遊戯王激安販売&高価買取!RTキャンペーン開催中! (@torecolo_yugioh) March 24, 2020
再販の可能性がほとんどないことなどから、時間が経つごとに買取・相場が上がっていっているのが現状となっています。
海外版の万物創世龍について
「万物創世龍」は海外版も存在しており、言語に関係なく全て高額となっているカードです。
言語によって収録パックや相場が異なるため、海外版の「万物創世龍」についてはこちらの記事で別途詳しく紹介しています。
まとめ
今回は、「万物創世龍」が高い理由や封入率・買取相場などを紹介しました。
「万物創世龍」を収録している『イグニッション・アサルト』の再販の可能性が低いことから、BOX自体にプレミア価格が付いていますが、今後も「万物創世龍」・『イグニッション・アサルト』の未開封BOX共に価格が上がっていくことが予想されます。
購入を考えているけどまだ持っていないという場合は、早めの購入がオススメです。