遊戯王5D’sの主人公、不動遊星が使用するエースモンスターである「スターダスト・ドラゴン」
派生モンスターやサポートカードも多く、レベル8というシンクロ激戦区の中でも使用したことのあるデュエリストは多いのではないでしょうか。
「スターダスト・ドラゴン」はこれまでに沢山のレアリティで登場しているため、デッキを組む際にどのレアリティを入れるか迷うこともあると思います。
このページでは、そんな「スターダスト・ドラゴン」の収録・レアリティ毎の相場・入手難度を紹介します。(ノーマルは省いています。)
これからスターダスト・ドラゴンを入れるデッキを組む方・コレクターの方は参考にしてみてください。
- ここで紹介している入手難度は値段の高さなどではなく、ショップやネットオークション、フリマアプリなどでの美品の流通量を指しています。
- ここでは美品の相場を紹介しているので、状態によっては記載額より安く購入することも可能です。
- カードの値段はショップや時期によって変わります。あくまで目安として参考にして下さい。
目次
スターダスト・ドラゴンの値段・相場一覧
シークレット
2019年10月12日~配布『10000種突破記念 SPECIAL PACK』収録 現在、「スターダスト・ドラゴン」唯一のシークレットレアです。 同じパックに20thシークレットレアが収録されていたこともあり、あまり高額にはなっていません。 |
20thシークレット
2018年12月22日発売『20th ANNIVERSARY DUELIST BOX』収録 『20th ANNIVERSARY DUELIST BOX』に必ず収録されているため、20thシークレットレアですが高額にはなっていません。 |
2019年10月12日~配布『10000種突破記念 SPECIAL PACK』収録 イラスト違いではあるものの既に20thシークレットレアが存在していたこともあり、初動相場はそこまで高くありませんでした。 現在は初動時と比べて若干高くなっています。 |
エクストラシークレット
2014年12月20日発売『THE RARITY COLLECTION』収録 このカードを収録していた『THE RARITY COLLECTION』にはプレミア価格が付いていますが、このカード自体はそこまで高くなっていないようです。 |
ホログラフィック
2008年4月19日発売『THE DUELIST GENESIS』収録 ここ最近のホログラフィックレアの人気上昇にともない、以前と比べると高額になっていまるレアリティ。 「スターダスト・ドラゴン」の中では、前述した20thシークレットレアと1,2位を競う高額なカードとなっています。 |
アルティメット
2008年4月19日発売『THE DUELIST GENESIS』収録 エースモンスターのレリーフなので、他のカードと比べると若干高くなっています。 |
ウルトラ
型番は上から「TDGS-JP040」・「DE03-JP015」 このカードの初登場時はシンクロモンスターの種類が少ないこともあり高額出品されることもありましたが、再録が多いこともあり現在は入手しやすくなっています。 |
スーパー
2008年10月18日発売『デュエリストパック-遊星編-』収録 現在唯一の「スターダスト・ドラゴン」のスーパーレアです。 |
ゴールドシークレット
2016年2月20日発売『GOLD PACK 2016』収録 レアリティは高いものの、『GOLD PACK 2016』は1パックに1枚必ずゴールドシークレットレアが封入されていたこともあり、高額にはなっていません。 |
ゴールド
型番は上から「GS04-JP009」・「GDB1-JP069」・「GP16-JP009」 同じレアリティで2回も再録されているということもあり、「スターダスト・ドラゴン」の中では安価となっています。 |
まとめ
今回掲載している相場よりも安く購入できる場合もあると思うので、欲しいカードは積極的に探してみてください。
今後も新しいレアリティが登場次第、順次追加していきます。