遊戯王カードには通常の紙製カードではなく、ステンレス製のカードが存在します。
2019年現在では全7種類となっていますが、そのうち5種類はプロモーションカードとして配布枚数が少なく希少なカードです。
ここでは全てのステンレス製カードを紹介しています。値段相場や買取価格が付くカードはそちらも紹介しています。
Contents
ステンレス製カード一覧
ステンレス製のカードは2回の大会プロモ、1つの商品に収録されています。
全国大会入賞プロモーションカード
1999年2月21日に東京の銀座で開催された「ゲームボーイ『DMⅠ』全国大会」にてトーナメント上位入賞4人に配布されたプロモーションカード。
ステンレス製カードの他、原作者の高橋和希先生書き下ろし色紙も入賞者4人に渡されています。
カオス・ソルジャー

優勝者のみに配布された世界に1枚しかないカード。
以前ネットショップで9億9,800万円で販売されていた時期があり、そのことがまとめサイトなどで話題となったカードです。
当時販売していたネットショップは閉鎖しているため、現在このカードがどこにあるかは不明です。(そもそもそのネットショップも本当に取り扱っていたのか怪しいですが・・・)
ゼラ

優勝者と準優勝者に配布された世界に2枚しかないカード。
スーパー・ウォー・ライオン

上位3人に配布された世界に3枚しかないカード。
デビルズ・ミラー

上位4人に配布された世界に4枚しかないカード。
この「ゲームボーイ『DMⅠ』全国大会」決勝の参加者・来場者合わせて約400人には、「女剣士カナン」が配布されています。
こちらはステンレス製のカードではありませんが、現在では希少価値があり高額なカードとなっています。
20th ANNIVERSARY DUELIST BOX 収録カード
2018年12月22日に発売された「20th ANNIVERSARY DUELIST BOX」に収録されているカード。どちらか1枚がランダムで封入されています。
20周年記念アイテムなので豪華な内容になっており、Amazonでも良い評価が多いみたいです。
青眼の白龍

初期イラストのブルーアイズです。
現在の相場は3,000円~4,000円ほどとなっています。
買い取り価格は2,500円~3,000円ほどです。
青眼の白龍(ステンレス製) ¥2,500
青眼の白龍(ステンレス製) ¥2,500
青眼の白龍(ステンレス製) ¥2,500
青眼の白龍(ステンレス製) ¥2,500
青眼の白龍(ステンレス製) ¥2,500 pic.twitter.com/QvhcUQmMFL
— カード王(心斎橋に移転) (@cardoh_namba) 2019年5月7日
【#遊戯王】
分かりづらいですが
ステンレスの青眼の白龍
入荷しました!!! pic.twitter.com/YmIPnbVPQm— フルコンプ新宿南口店 (@fc_shinjuku) 2019年3月31日
ブラック・マジシャン

初期イラストのブラック・マジシャンです。
現在の相場は1,800円~2,300円ほどとなっています。
買い取り価格を提示しているショップが少ないのですが、買取価格は大体800円~1,500円ほどです。
🔥ステンレス🔥
ステンレス製の #青眼の白龍#ブラック・マジシャン 在庫ございます😤😤😤
この重量感がたまりませんね(笑)
数量限定で特価品も・・・#遊戯王#ドラスタ本店#日本橋#青眼の白龍#ブラック・マジシャン pic.twitter.com/3yQjPRhLjZ— ドラゴンスター日本橋本店 (@ds_nipponbashi) 2019年5月9日
続いては、コチラ。
眼がチカチカしてきた…ソウル・フュージョンhttps://t.co/LvOhFu7ch1
20th ANNIVERSARY DUELIST BOX
青眼の白龍 ステンレス 3580円
ブラック・マジシャン ステンレス 1980円https://t.co/JCtHIdNhgP
などなど pic.twitter.com/lBJFej0EdM— カードショップ若院 (@cardshop_wakain) 2019年5月28日
YCS JAPAN OSAKA 2019 上位プロモーションカード

2019年5月11日に大阪で開催された「YCS JAPAN OSAKA 2019」・2019年11月3日に東京で開催された「YCS JAPAN TOKYO 2019」にて配布されたプロモーションカード。
真紅眼の黒竜

2大会でそれぞれ上位64人、東京大会では大抽選会で特賞として1人に配布されており世界に129枚しか存在しないカード。
2020年2月15日に開催予定の「YCS JAPAN NAGOYA 2020」でも同数配布されると予想されますが、2019年11月現在は129枚しか存在しません。
※2019年11月22日にコナミ主催で開催されたイベント「遊戯王デュエルナイト」にて1枚配布されています。このイベントは一般人は参加できず、芸能人や有名YouTuberのほか遊戯王作品の関係者などが参加されています。
このように公にアナウンスの無いイベントでも配布されているので、YCSJ以外のイベントでも配布されている可能性があり、129枚以上は存在すると考えられます。
大阪での配布後スグの相場は35万~45万ほどでしたが、その後60万円ほどになり、その際の買い取り価格は40万~50万円ほど。
現在は東京大会での配布により枚数が増えたため、相場や買取価格が下がっています。
30万~40万円が相場となっており、買取価格は25万~30万円ほどとなっています。
この前の大阪の大会で上位64名がもらえたレッドアイズのステンレス製カード買取50万ですか(^^)遊戯王で大会出場して稼ぐしかねえな! pic.twitter.com/Ve3QL0qsfx
— 絶働コケシ(36thシク) (@kanegon1982) 2019年5月16日
こちらのツイートは、大阪大会後の2019年5月16日での買取価格
#遊戯王 買取情報①
真紅眼の黒竜/ステンレス250000
デュエルセット憑依覚醒15000
イグニスターデュエルセット10000 pic.twitter.com/r4e9qL6tdT
— カードラッシュ遊戯王 (@cardrush_yugioh) November 5, 2019
#遊戯王 買取情報
真紅眼の黒竜(ステンレス製)
¥250,000 買取中です!
よろしくおねがいします。 pic.twitter.com/lqVt86zsQ6— カベの店 (@kabekabeakiba) November 4, 2019
こちらは東京大会後の2019年11月4,5日での買取価格となっています。
コナミスタイル限定発売カード
ブラック・マジシャン・ガール
本日10/28(月)より申込み開始❗️
✨【2020年3月中旬発売 ブラック・マジシャン・ガール スペシャルカード(ステンレス製)】✨※限定10000個/シリアルNo.入り(番号は選べません)シリアルはスタンドへの印字となります。
抽選申込他、詳細はこちら👉https://t.co/pDCsEijkGF pic.twitter.com/6WDyqGciIS
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) October 27, 2019
2020年3月中旬に発売予定となっている「ブラック・マジシャン・ガール」のステンレス製カードです。
全てにシリアルナンバーが入っており、限定10,000個となっています。
販売ページ:遊戯王OCG デュエルモンスターズ 「ブラック・マジシャン・ガール」スペシャルカード(ステンレス製) (受付は終了しています)
値段は11,000円となっていますが、限定品ゆえ高額で出回ることが予想されます。
ステンレス製のカードは使えるの?
「ステンレス製のカードは実際のデュエルで使えるの?」と疑問に思う方もいると思いますが、ステンレス製のカードはもちろん使えません。
紙製のカードと比べてカードの厚みや重みなどが異なるため、スリーブに入れても違いが分かってしまうからです。
まとめ
今回はステンレス製のカードを全種類紹介しました。
本物のカオス・ソルジャーは今どこにあるのか知ってる人はいるのでしょうか?(笑)
これらのステンレス製のカードは基本的にコレクター向けのアイテムと言えるでしょう。
「ブルーアイズ・ホワイトドラゴン」と「ブラック・マジシャン」はプロモカードではないので入手は難しくなく、この2枚を並べるだけでも非常に見栄えの良いコレクションになるのでオススメです。