【画像付き】三幻魔の関連・サポートカード一覧まとめ【遊戯王】

※当記事はPRを含む場合があります
三幻魔 関連・サポートカード一覧

アニメ「遊戯王GX」で登場した三幻魔の「幻魔皇ラビエル」・「降雷皇ハモン」・「神炎皇ウリア」

アニメのボスキャラが使用するカードとして強烈な印象を残し、デュエリストなら知らない人はいないほど有名なモンスターです。

また、三幻神をモチーフとしているのも有名な話ですよね。

今回は、そんな三幻魔の関連カード・サポートカードを紹介します。

三幻魔一覧

幻魔皇ラビエル

幻魔皇ラビエル

このカードは通常召喚できない。自分フィールドの悪魔族モンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。②:相手がモンスターの召喚に成功した場合に発動する。自分フィールドに「幻魔トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンは攻撃宣言できない。
初出:2005年11月17日「SHADOW OF INFINITY」収録

三幻魔の1体。

悪魔族を展開できるカードには「幻銃士」や「終焉の焔」といったカードがあり、このカード自体の特殊召喚はそこまで難しくないものの、効果耐性が全くないためにフィールドに維持する方が難しくなっています。

このカードに耐性をつけるサポートカードとして、後述する「失楽園」や「神縛りの塚」といったフィールド魔法が相性も良く使いやすいのでオススメです。

降雷皇ハモン

降雷皇ハモン

このカードは通常召喚できない。自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。①:このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。相手に1000ダメージを与える。
初出:2005年11月17日「SHADOW OF INFINITY」収録

三幻魔の1体。

自身の効果で永続魔法カードになれる「宝玉獣」や「方界胤ヴィジャム」とは相性が良いほか、永続魔法カードには優秀なカードも多いため、このカードの召喚を狙う特化型のデッキであれば特殊召喚自体は難しくないと思います。

①と②の効果がかみ合っておらず、その点は若干惜しいです。

神炎皇ウリア

神炎皇ウリア

このカードは通常召喚できない。自分フィールドの表側表示の罠カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の永続罠カードの数×1000アップする。②:1ターンに1度、相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。セットされたそのカードを破壊する。この効果の発動に対して魔法・罠カードは発動できない。
初出:2005年11月17日「SHADOW OF INFINITY」収録

三幻魔の1体。

永続罠カードにはモンスターとして扱えるカードも多く、中でも「量子猫」や「鏡像のスワンプマン」は種族を自由に決めることができるため、悪魔族に指定することで前述した「幻魔皇ラビエル」との併用もスムーズにいきます。

攻撃力に不確定要素を含みますが、②の効果は優秀です。

三幻魔関連カード

混沌幻魔アーミタイル

混沌幻魔アーミタイル

「神炎皇ウリア」+「降雷皇ハモン」+「幻魔皇ラビエル」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:このカードの攻撃力は自分ターンの間10000アップする。②:このカードは戦闘では破壊されない。
初出:2007年5月21日「LIMITED EDITION 10 CHAOS BLACK」収録

三幻魔が合体した融合モンスター。

攻撃力は高くなるものの、このカードも三幻魔と同様に効果耐性がないため、他のカードでサポートした方が良さそうです。

このカードの存在により、「融合徴兵」や「融合準備」によって三幻魔をデッキからサーチすることが容易となっています。

三幻魔サポートカード

幻魔の殉教者

幻魔の殉教者

自分の手札が2枚以上存在し、自分フィールド上に「神炎皇ウリア」または「降雷皇ハモン」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。手札をすべて墓地に送る事で、自分フィールド上に「幻魔の殉教者トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)を3体攻撃表示で特殊召喚する。
初出:2005年11月17日「SHADOW OF INFINITY」収録

トークンを3体出せても手札が0になっているため、「幻魔皇ラビエル」などの特殊召喚に使うためには他のサポートカードが必要となります。

後述する「暗黒の召喚神」は相性の良いカードですが、「暗黒の召喚神」が登場するまでは幻魔デッキでも採用率の低いカードでした。

暗黒の召喚神

暗黒の召喚神

「暗黒の召喚神」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースして発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。このターン、自分のモンスターは攻撃できない。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札に加える。
初出:2016年12月17日「20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE」収録

①の効果により手札・デッキから三幻魔を特殊召喚できるサポートモンスター。

レベル5なのが少しネックですが、闇属性・悪魔族・攻/守0とサポートカードが豊富ななので使いやすく、幻魔デッキを組む際には必須になるカードです。

失楽園

失楽園

「失楽園」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」は相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。②:自分のモンスターゾーンに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」のいずれかが存在する場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
初出:2016年12月17日「20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE」収録

三幻魔関連のモンスターに効果耐性を付与できるフィールド魔法。

②のドロー効果も非常に強力であり、幻魔デッキでの採用優先度は高くなりそうです。

その他の関連カード

幻魔帝トリロジーグ

幻魔帝トリロジーグ

レベル10モンスター×3
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターが墓地から自分フィールドに特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
初出:2019年3月9日「PREMIUM PACK 2019」収録

漫画版「遊戯王ARC-V」でEVEが使用したモンスター。

三幻魔と直接の関係はないものの、攻/守は「幻魔皇ラビエル」・「降雷皇ハモン」と同じであり、三幻魔で融合召喚することができるなど、三幻魔と全く関連がないわけではないです。

EVEは他にも「時械神祖ヴルガータ」や「No.XX インフィニティ・ダークホープ」といった他シリーズに登場するテーマの関連モンスターを使用しているため、このカードも三幻魔を意識したカードだと思われます。

さいごに

今回は三幻魔の関連・サポートカードを紹介しました。

2020年3月20日に発売の「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」にて、三幻魔のサポートカードが新規で収録されるため、今後はデッキを組みやすくなると思います。

アニメでの登場から15年以上経った今でも三幻魔は人気投票で2位になる人気のテーマなので、デッキを組んでみてはいかがでしょうか。