【画像付き】エクゾディアの派生・関連カード一覧まとめ【遊戯王】

※当記事はPRを含む場合があります
封印されしエクゾディア

「封印されしエクゾディア」は遊戯王の中でも有名なモンスターの1枚です。

主人公の武藤遊戯が使用する特殊勝利モンスターとして、また勝利条件をそろえるのが難しいけど揃えられないわけではないというロマン的なカードとしても人気ですね。

そんなエクゾディアですが、最近では派生カードの種類も増えてきたため、様々な形態のエクゾディアデッキが組めるようになってきました。

今回は、そんなエクゾディアの派生モンスターを全種類紹介します。

エクゾディア派生モンスター一覧

封印されしエクゾディア

このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」 「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、 自分はデュエルに勝利する。
初出:1999年8月26日「PREMIUM PACK」収録

今回紹介する全ての派生カードの元となったモンスターです。遊戯王初の特殊勝利効果を持ったモンスターで、原作に登場する唯一の特殊勝利モンスターでもあります(魔法・罠だと「ウィジャ盤」も特殊勝利効果を持ったカードです)。

原作において、元々は武藤遊戯の祖父である武藤双六のカードでした。

インセクター羽蛾によって海に投げ捨てられるシーンは有名ですね。

また原作・アニメでは、遊戯以外にもグールズ・海馬剛三郎・GXではアモンなどが使用もしくはデッキに組み込んでいます。

デュエル中に5枚のパーツを揃えることはロマンとも言われますが、2012年の世界大会ではエクゾディアデッキがベスト8入りを果たしたことで話題となりました。

また、制限カードの期間が最も長いカードの内の1枚であり、2000年4月1日から現在まで制限カードのままです。

  • 攻撃名:「エグゾード・フレイム」・「エグゾードブレイズ」
  • 効果名:「怒りの業火 エクゾード・フレイム」

です。

こちらが世界大会の決勝トーナメントでエクゾディアを揃えたデュエルの動画です。

エクゾディアネクロス

このカードは通常召喚できない。 「エクゾディアとの契約」の効果でのみ特殊召喚できる。 ①:このカードは戦闘及び魔法・罠カードの効果では破壊されない。 ②:自分スタンバイフェイズに発動する。 このカードの攻撃力は500アップする。 ③:自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」 「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」の いずれかが存在しない場合にこのカードは破壊される。
初出:2002年11月21日「ガーディアンの力」収録

アニメで海馬剛三郎が使用したカードです。その強力な効果ゆえに海馬瀬人を追い詰めたモンスターでもあります。

特殊召喚の条件が難しく、このカードをフィールドに維持する場合は制限カードであるエクゾディアパーツを手札に揃えることができないなど、本家の「封印されしエクゾディア」とは少しかみ合わない効果となっています。

アニメにおいて、海馬瀬人がこのカードを「エクゾディアの亡霊」と言う場面があります。

攻撃名は「エクゾディア・クラッシュ」

守護神エクゾード

このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「スフィンクス」と名のついたモンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、地属性モンスターが反転召喚に成功した時、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
初出:2005年12月8日「ストラクチャーデッキ - 守護神の砦 -」収録

エクゾディアに関連する効果を持っていないモンスターです。そのためか今回紹介しているモンスターの中では人気が低いようです。

登場当時でも召喚・召喚後の維持が難しいモンスターであり、現在でもそれは変わりません。

2024年現在では「スフィンクス」と名の付くモンスターは全部で9種類存在しますが、全て上級モンスターとなっています。

究極封印神エクゾディオス

このカードは通常召喚できない。自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。このカードの②の効果で「封印されし」モンスター5種類が自分の墓地へ送られ全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の通常モンスターの数×1000アップする。②:このカードの攻撃宣言時に発動する。手札・デッキからモンスター1体を墓地へ送る。③:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
初出:2007年7月30日「週刊少年ジャンプ2007年35号」付録カード

アニメGXでアモンが使用したモンスターです。アニメではカード化されていない「究極封印解放儀式術」という魔法カードの効果で特殊召喚できるモンスターでした。

カード化されるにあたり、アニメとは異なる効果に変更されています。

前述した「エクゾディア・ネクロス」や「守護神エクゾード」と比べ特殊召喚の条件が緩く、場に出しやすいモンスターです。

  • 攻撃名:「天上の雷火 エクゾード・ブラスト」
  • 効果名:「怒りの業火 エクゾード・フレイム」

です。

召喚神エクゾディア

このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「封印されし」モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。①:このカードの攻撃力は自分の墓地の「封印されし」モンスターの数×1000アップする。②:このカードは他のカードの効果を受けない。③:自分エンドフェイズに発動する。自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える。④:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、見せた数だけ自分はデッキからドローする。
初出:2015年11月28日「MILLENNIUM BOX GOLD EDITION」収録

原作・アニメで神官シモンが使用したエクゾディアをイメージさせるモンスターです。

こちらも比較的場に出しやすくなっており、効果耐性も持っているため維持しやすくなっています。

①の効果は「究極封印神エクゾディオス」と共有できますが、③の効果は相性が悪く、一緒に使用する場合は工夫が必要になります。

守護神エクゾディア

このカードは特殊召喚できない。このカードの①の方法で召喚したこのカードが、元々の持ち主が相手となる悪魔族・闇属性モンスターを戦闘で破壊した時、自分はデュエルに勝利する。①:このカードはモンスター5体をリリースして召喚する事もできる。②:このカードの攻撃力・守備力は、このカードを召喚するためにリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
初出:2019年2月9日「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」収録

前述した「守護神エクゾード」同様、こちらもエクゾディアに関連する効果を持っていないモンスターです。原作者の高橋和希先生書き下ろしイラスト、特殊勝利効果を持ったモンスターという点でも「守護神エクゾード」よりも人気があります。

派生モンスターの中では唯一特殊召喚できないモンスターとなっており、特殊勝利効果もエクゾディアとはあまり関係のないモノになっています。

真エクゾディア

真エクゾディア

このカードがモンスターゾーンに存在し、このカード以外のお互いのフィールドのモンスターが「封印されし」通常モンスター4種類のみの場合、このカードのコントローラーから見て相手はデュエルに勝利する。
初出:2019年11月20日「20th ANNIVERSARY MONSTER ART BOX」付録カード

相手がデュエルに勝利するという変わった効果を持つエクゾディア派生モンスター。

自分が勝利するにはこのカードを相手に送りつけたりと一手間かかるため、普通にエクゾディアパーツを揃える方が早く、デッキを組む際には一工夫必要そうです。

こちらも高橋和希先生書き下ろしイラストのモンスターであり、イラスト・効果ともにコメディテイストな珍しいカードとなっています。

エクゾディア関連魔法・罠カード

エクゾディアとの契約

①:自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が存在する場合に発動できる。手札から「エクゾディア・ネクロス」1体を特殊召喚する。
初出:2002年11月21日「ガーディアンの力」収録

前述した「エクゾディア・ネクロス」を特殊召喚するのに必要な魔法カードです。アニメでは海馬剛三郎が使用しました。

現在は禁止カードですが、このカードの登場当時は使用できた「苦渋の選択」によってエクゾディアパーツ4枚を確実に墓地に落とすことができたため、海馬剛三郎もこのように使用していました。

OCGでは中々難しいですが、デュエルリンクスではデッキ枚数が少ないため、「エクゾディア・ネクロス」を特殊召喚するために使用してみるのも良いかもしれません。

魔神火炎砲

「魔神火炎砲」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:フィールドのモンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。手札・デッキから「封印されし」モンスター1体または「エクゾディア」カード1枚を墓地へ送り、対象のカードを持ち主の手札に戻す。②:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、自分の墓地の「封印されし」モンスター1体または「エクゾディア」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
初出:2015年11月28日「MILLENNIUM BOX GOLD EDITION」収録

エクゾディアの攻撃名である「エグゾード・フレイム」がカード化したモノです。

永続罠として①の効果は大変強力であり、エクゾディアデッキを組む場合は必要とする場面も多いと思います。②の効果は破壊された場合などの制限がなく、自分から墓地に送る場合でも使用できるため柔軟性があります。

さいごに

現在登場しているエクゾディアの派生モンスターは全部で6種類存在しました。

今回は紹介しませんでしたが、「封印されし者の」シリーズもエクゾディア関連のカードです。


こんな珍しいこともあるみたいですね(笑)

誰もが一度はエクゾディアの効果で勝利してみたいのではないでしょうか?

>>エクゾディアのレアリティごとの値段・相場はこちら